お疲れ様でした!!!
読んでいただいて、本当にありがとうございました。
こんな長い話、誰も読んでくださらないのでは……と不安に思っていた
のですが、拍手やコメントで励ましていただいて、ほんとに
励みになりました。拍手やコメントっていいもんですね……。嬉しかったです。
拍手してくださった方、コメントを残してくださった方、読んでくださった方、
本当にありがとうございました!
長く書いた分、自分の入れたかった妄想エピソードがたくさん入れられて
書くのもとっても楽しかったです。
今になってふと思うんですが、これ……ハッピーエンドですよね?
だって二人でちゅーしてるし……。あれ……?
ハッピーエンド……だと思うんですけど…。どうでしょうか。
題名なんですが(青は藍より出でで……)、意味わからないですよね。
本来の諺の意味(師匠より弟子が上手になること)ではなく、本作では、
青(現在の総司達カップル)は藍(前世の記憶)より出たものだけれど
前世よりも青く(好き)なってますよ〜。という意味に勝手にして
みたものです。変な風に諺を使うな!と思った方、すいません……。
沖田先輩の記憶が戻るのが最後の最後で、最初の方は転生話と
しては書いてなかったので、タイトルの説明をしてしまうと最終回のネタが
ばれるかな、と思いタイトルについてご質問にはお答えしてませんでした。
すいません。たいした秘密じゃない上みなさんすでにわかってたと思いますが…。
でもSSの続き、って書いちゃったんで、わかる人にはわかってしまいましたね。
中途半端ですいませんでした。
このお話で書きたかったのは
ロック(音楽の)な総司と、総司に先立たれた千鶴ちゃんがかわいそーで
かわいそーでなんとかしてあげたい、という二つです。
しかし、筆力のなさから、千鶴ちゃんの方は書けませんでした……。
(こんなに長く書いたのに!)
結局これから癒してもらいます、というところで終わりになってしまいました。
ロックな総司の方は、ひりひりとした危険物みたいな感じにしたくて
そのせいでデレるまでが長くなってしまいました……。
ちなみにもうわかってらっしゃるとは思いますが、斎藤さんだけが前世の
記憶を持っていて、あとは誰も(最後に総司)持っていません。
千鶴ちゃんの癒しの方は、デレた沖田先輩なら大丈夫でしょう。
きっと、おっき沖のあっま甘のうっら裏にして、癒しまくってくれると思います。
それでは重ね重ね、こんなに長い話を読んでくださって本当にうれしいです。
ありがとうございました。
あとがきまで読んでくださってありがとうございました。
(あとがきまで長くてスイマセン……)
【戻る】
<おまけ>
ここからは、まぁRRAの独り言というか……気づいた方だけ、お暇ならどうぞ……。
ほんっとーにたいした話ではありません。
特におちもない沖千についてのたらたらした話です。
最後の『魂の傷』の話ですが……。どうなんでしょう?実際公式の総司はそこまで
やりますかね?公式本編の総司は言葉では意地悪とかいうし結構残酷なこともするけれど、
デレた後の千鶴にたいしてはここまで残酷なことはしないような気もします……。が、
どうなんでしょう?ちょっと狂愛っぽい感じですよね……。苦手な方がいたらすいません。
土方、斎藤、平助、どのルート(左之は千鶴と生きるルートを自ら選んだので除きます)でも
みんな最後お互いになんとなく思い合った後、千鶴の幸せを考えて彼女を手放そうとしたシーンが
あったんですが、沖田だけなかった(と、思ってるんですが覚え間違いじゃないですよね?)
ので、彼は千鶴の幸せ……はもちろんだけど、自分の気持ちの方を優先させてしまう(たとえ
それが千鶴をいわゆる『不幸』にしてしまうとしても)ところがあるのかな、と感じました。
手放すのは、まぁ現実的に人としては正しいのかなと私は思うので沖田はちょっと『普通』の枠から
はみでているのかな、と思い狂愛ちっくな感じになってしまうのですが……。
さらに、いろいろ本人の葛藤もあったとは思いますが、『君の傷を増やしても止められない……』
発言もあったので、ほかのルートの彼らに比べて少し弱いのかな、と。
だから結構千鶴に甘えている沖田がこのサイトでは多いのですが……。
甘えんぼで弱くて、なかなか人に心を許さない人が、初めて人を好きになったら、しかも自分が
彼女を残して死んでしまうとしたら、そうとう執着するんじゃないかと考えたら、ああいう結末に
自然となってしまいました。
みなさんは公式本編の沖田だったら実際どうしたか、いろいろ想像されていると思います。また
気が向いたらコメント等で教えていただけたら嬉しいです。
まぁ、沖田が自分の気持ちを優先させるとしても、千鶴ちゃんはそれ(沖田が自分の気持ちの
まま生きることと千鶴を傍においておいてくれること)が一番の望みだと思うんで結局は沖千は
二人とも幸せなんだと思います。
あと沖田というと、独占欲が強い、やきもちやき、などが連想されるし、このサイトも他のサイト様
の沖田も結構そんな感じなんですが、これってなんでなんでしょう?
本編とか公式で、そういうエピソードってありますか?私ゲームの本編と随想録しか知らないので
もし他の公式でのそういうエピソードがあるのなら教えて欲しいです。(萌えます……)。
今度はもうちょっと軽い、狂が入っていないソフトな沖田も書いてみたいです。
それでは、こんなたらたら話にお付き合いいただいてありがとうございました。
RRAの半分は、こんな妄想でできております……。